Sunday, June 24, 2018

マグネシウム(サプリ)の種類



種類


  • 酸化物塩             magnesium oxide
        便秘用 (吸収率は低いが、腸の奥にまで到達すると頭に効きはじめる)
  • 水酸化物塩         magnesium hydroxide
        下剤、制酸剤
  • 塩化物                 magnesium chloride
       
  • 硫化物                 magnesium sulfate
        入浴剤によく使われる
  • 炭酸塩                 magnesium carbonate
        制酸剤、大量で緩下剤、pHアルカリ化
  • オロト酸塩         magnesium orotate
       睡眠にいいらしい。心血管系疾患にも?
  • クエン酸塩         magnesium citrate
       何にでも、高用量では緩下作用あり、血液サラサラ
  • グルコン酸塩     magnesium gluconate
       
  • グリシン酸塩     magnesium glycinate / bisglycinate
       マグネシウム欠乏全般、鎮静作用
  • リンゴ酸塩         magnesium malate
       疲労、不眠症、うつ、糖尿病。エネルギー産生系に
  • タウリン酸塩     magnesium taurate
       うつ、循環器疾患(高血圧、不整脈)、鎮静作用
  • スレオニン酸塩 magnesium threonate
       脳へのマグネシウム補給、ミトコンドリアへのマグネシウム補給

下痢が酷いときは、glycinate あるいは taurate にするとよいらしい


参照 https://www.healthline.com/nutrition/magnesium-types




吸収率


吸収率は一定時間内でどのくらい吸収されるかなので糖尿病のGIと同じ
時間あたりの吸収が少ないだけで、長時間ゆっくりと吸収されているという説もある
吸収率が低いと大腸の奥、直腸まで届く(それゆえ便秘薬になる)


https://naturalcalm.ca/magnesium-carbonate-citrate-glycinate-whats-the-difference/



http://www.magnesium.ca/magnesium-absorption/


長期での吸収率



https://blog.adafruit.com/2017/01/02/biohacking-fix-magnesium-deficiency-with-supplementation/




コリンでマグネシウムの吸収率が高まるらしい
https://www.holisticprimarycare.net/topics/topics-o-z/prevention-practice-pearls/1901-choline-citrate-improves-magnesium-absorption.html




にょろんの感想

酸化マグネシウムは便秘と精神にいい。
クエン酸マグネシウムも便秘と精神にいい。
酸化Mgとクエン酸Mgを組み合わせるといいと思う。

マグテインは確かに効くが何に効いてるのかよくわからない。
最初は睡眠中に反応が出たから確かに脳みそ関連だとは思うが、
脳みそのなんなのかは不明。

便秘には吸収率が低い酸化Mgとクエン酸Mgがいいが
緊急時には 吸収率が高めのアミノ酸キレート(Mg)も足すと
マグネシウムの効果が早くでてきやすいかも
Ca:Mg比率は2:1だと便秘気味になりやすいので
Ca:Mg比率 を4:3から1:1になるようにしている
OxideやCitrate以外に野菜のアミノ酸キレート100mg/日を足すと
マグネシウムの効果が出てくる気がする


関連ブログ
マグネシウムの効用
マグネシウムの摂取量
マグネシウム欠乏の症状

No comments:

Post a Comment