Tuesday, December 27, 2016

足のむくみ

この記事については再現性がいまひとつでしたが

最終的に鉄キレートで 決着しました

どうやら、何かのミネラルが過剰だったか不足だったということっぽい

さらに後日
鉄キレートで、銅やマンガンが欠乏してるらしいことが判明し
これらの補給で足のくるぶしのむくみと骨の変形が改善しつつあります。
まだ寝ているときに鉄が出てくるので
就寝前にフィチン酸とクルクミンが欠かせないが頻度を落としている。
鉄が少ないものを食べないといけなさそう
鉄が多いものを食べるとその影響を感じるようになってきただけマシか・・・

粘土みたいなむくみ。
カルシウムが足りない? カルシウム拮抗薬でむくむらしい
マルチミネラルで若干改善したので何かのミネラルが関係するっぽい
ビタミンDも必要

ボッテリとした足のむくみがスッキリ
核酸不足が関係している可能性が高い。
http://suppli-and-food-life-dot-ny0r0n.blogspot.com/2017/04/blog-post.htmlとなると、one carbon metabolism で核酸合成が出来てない?

カリウムが多すぎてナトリウムが足りてなさそうな気もしてきた

やはり、カルシウムがカリウムを追い出すっぽいわ


仮説

どうもドロドロ血っぽい

にょろは中性脂肪が高くなりやすいので 血が固まりやすいのかも

肉を煮て冷ますと白い脂肪が固まるように

どうも冬になるとこれが体の中で起こりやすいのかも

そして循環が悪くなるのかも

効いたと思われるものは


ビタミンE  数100 IU/day

ナットウキナーゼ (Vitamin.Kなし)

植物油を多めに飲む
(融点が低い油が望ましい、例:サラダ油(大豆油+なたね油))


納豆は効果を感じないどころか逆に悪化した
オメガ3も効果なし

うたた寝で足のむくみがインスリンぽい作用で解消されたので

トリプトファン

セロリ塩

が気になる


あれこれやっているうちにたどり着いたのが

マグネシウム

やはりインスリン感受性も関係しているっぽい

あとは、炭水化物でインスリンを刺激


今回は、マグネシウムで足のむくみは7割解決

意外だったのは

核酸

プリン体排出で尿量が増えるからなのか

足のむくみがかなり良くなった

これほど、足のむくみが改善するものはない

残りの1割の原因候補に

ビタミンD

が浮上してきた

時間は少しかかるみたいだけど

明らかに足首の硬さや骨格の大きさ形が変わってくる


しかも、全然足りないっぽい


最後に浮上してきたのが

カルシウム不足

どういうことなんだこれ?


最後に確定したのが


硝酸


インスリン抵抗性と関係があるっぽい

ビートや野菜ジュースに多いみたい


このビートジュースはそこそこの再現性がある不思議

カリウムなのか?

納豆は逆効果だし、ビタミンKサプリとるとそのあとあまりいい結果にならない

ビタミンKでカルシウム不足にでもなってむくむのだろうか?


どういうことなのかよくわからない


Gotu Kola というハーブがいいという説もある
http://healthlibrary.epnet.com/GetContent.aspx?token=e0498803-7f62-4563-8d47-5fe33da65dd4&chunkiid=21853





今度は、ターメリックとクローブで味付けしたマッシュポテトがやんわりと効いた

500ml くらいのマッシュポテトでお腹が膨れたのはこれが初めて

やはり、インスリンが絡んでそう

足のむくみで、筋肉がかなり凹んでたスネ近くの部分がもとに戻ってる

凄いとしか言いようがない

多分この浮腫は栄養失調すぎるんだと思う

クローブとターメリックはORACが高いスパイスとして選んだ


これまでのところを見ると、血液サラサラ+インスリン関連に思える


どうやら、ターメリックが当たりのようです!


高ORAC、血液サラサラ、インスリン抵抗性改善とすべてに合致

そして、スーパーで買ったターメリック粉(スパイス)で効果ありました

ただし、レトルトのカレーでは効果ありません

もう少し長期で様子を見ます

クローブは、インスリンを出す方に作用するっぽい気がします

ターメリックは、 インスリン抵抗性を下げる方向に作用するっぽい気がします

クローブはかなり少なくていいみたいで、一振りだけで腹がふくれる

Horse Chestnut とかやっても効いたことない

色々検索してみると、Varicose veins とかにもいいらしい

こんな安いターメリックでにょろのいろんな症状に効くっぽい

もちろんクルクミンのサプリを摂ったこともあるけど、効果があったことは一度もない

ターメリックとクルクミンは別物に思える

量も濃度換算で全然違う


となると・・・ クルクミン以外の成分

鉄分

でないことを調べないといけない ><

WebMD.com によると varicose veins に対してMSMはむくみを憎悪させる副作用があるみたい

MSMのキレート作用が効いてるんでしょうけど

ターメリックに多いミネラルは鉄とマンガンしかありません

ますます、ミネラル不足が怪しくなってきた

ここ3ヶ月はマルチミネラル摂ってるのでミネラル不足が考えられるのは

一部のミネラルに限られます

ナトリウム、カリウム、鉄


たまねぎでむくみ改善の様相




結論が出ました。



鉄キレート剤でむくみは消えました



原因として鉄過剰の可能性が高くなってきた

と思って続けてたら

すぐに鉄不足の副作用が出てきたっぽい

ちょっと別の戦略を考えてるところ

イノシトールを基本に、少量のIP6かな?


Saturday, December 10, 2016

リジンとpHと健康

リジンをたくさん摂ると

尿が出るようになる

しかも、ジルベール症候群の色がつかない すばらしい革命

どうやら、リジンでアンモニアを処理できるようになるっぽい

でも、やりすぎると 体のpHにまで影響が出てくるっぽい

歯の次、今度は、胃酸が悪さを始めた模様

にょろは生まれてから胃で困ったことは 腹を冷やしたときくらい

胃酸がらみはほとんどないの

アンモニアも意外と役に立ってたってことなのかも?

問題はpHの調整が微妙なところかな

ちょうどいいところがない

酸性にしてもアルカリ側に傾けてもどっちも副作用が出る

困ったことだ

緩衝用の何かを入れたほうがいいのかも?



鶏の実験だと、リジンを多くすると糞便中のアンモニアが増えるらしい

http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/1996/nilgs96-017.html

どういうことなのか?