Saturday, March 30, 2019

心臓病、動脈硬化




リスク


CRP
TC/HDL比率


CRPとTC/HDL比率を組み合わせたものが将来リスクを一番良く予測する
http://clinchem.aaccjnls.org/content/47/1/28/tab-figures-data




ウェスト/ヒップ比率

https://ameblo.jp/mona-risa-mm/entry-12337731606.html


BMI:Body Mass Index
HC:Hip Circumference
WC:Waist Circumference
WHR:Waist to Hip ratio

ウエスト・ヒップ比率(WHR)は動脈硬化リスクを予測する

http://www.onlinejacc.org/content/50/8/752




腹囲:身長比

0.5以上で高リスク群
http://www.hcc.keio.ac.jp/ja/research/assets/files/research/bulletin/boh2015/33-29-34.pdf




ガイドライン


A:低用量アスピリン
B:血圧の維持
C:コレステロール(HDL)
C:禁煙
D:食事(野菜、果物、ナッツ、豆、魚、全粒穀物)
D:糖尿病管理(アグマチン)
E:運動
https://www.hopkinsmedicine.org/news/newsroom/news-releases/2019-updated-cardiovascular-disease-prevention-guidelines-announced

http://www.onlinejacc.org/guidelines/prevention?_ga=2.93655965.1216464253.1563793052-263403044.1562325725




食物繊維



食物繊維を多く摂るほど心臓病リスクが下がる
https://www.bmj.com/content/347/bmj.f6879



HDL





プラーク

プラークは元に戻ることも可能
HDLが多いといいらしい
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3459726/



HDLを増やす


・ヴァージンオリーブオイル
・低炭水化物ダイエット
・ケトジェニックダイエット(脂肪食)
・運動
・ココナッツオイル または MCT
 × 禁煙
 × 減量
・紫色の食べ物(アントシアニン)
・脂が多い魚、青魚 (サバ缶など)

https://www.medicalnewstoday.com/articles/318598.php




シトルリンアルギニン

血管内皮を若く保つ
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5802914/



アグマチン

動脈硬化を抑制 (ラット)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24393128




脂肪酸


DHAが一番良さそう
https://www.ahajournals.org/doi/full/10.1161/ATVBAHA.117.310366





脂質

左から、脂肪、飽和脂肪酸、1価飽和脂肪酸、多価飽和脂肪酸、炭水化物
上段:全因死亡率
下段:心血管疾患リスク
1価不飽和脂肪酸を多く摂ると心血管疾患リスクが低下する
多価不飽和脂肪酸を多く摂ると全因死亡率が低下する
炭水化物は摂りすぎると死亡率が上昇する
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736%2817%2932252-3/fulltext?elsca1=tlpr


オリーブオイル(1価不飽和脂肪酸)がいいのはこれか



脂肪摂取量

ワインは紫色のポリフェノールが多いのか
フランスは心臓病に強い

脂肪摂取量をワインで調整すると
フランスの脂肪摂取量が減り
心臓病死亡率との相関関係が直線になる
脂肪摂取量は少ないほうがいい?
https://www.semanticscholar.org/paper/Alcohol-drinking-and-cardiac-risk.-Buemann-Dyerberg/021e2d162df3ffc758cafff9afe2b82dcb7b6946






LDL




LDLコレステロールが低いほど心臓病になりにくくなる
LDLコレステロールが高いほど心臓病になりやすい
https://www.semanticscholar.org/paper/LDL-cholesterol%3A-the-lower-the-better.-Martin-Blumenthal/6ed08fc33878ffbb6cc8b85f27566e065e1de507







動物性タンパク質&脂肪


女性
動物性タンパク摂取量vs心血管疾患
脂質と動物性タンパク質をたくさん食べるフランスが
心血管疾患のリスクが一番低い
http://roguehealthandfitness.com/meat-saturated-fat-and-long-life/





リノール酸

心臓病の相対リスク
リノール酸の対エネルギー摂取割合
リノール酸は摂取量が多いほど心臓病のリスクが下がる
https://www.ahajournals.org/doi/10.1161/CIRCULATIONAHA.114.010236
https://www.semanticscholar.org/paper/Dietary-linoleic-acid-and-risk-of-coronary-heart-a-Farvid-Ding/0c150b018577299512b4c10c9332ae17eeb6db47





飽和脂肪酸

男性


飽和脂肪酸の摂取が10%程度だと心臓病の死亡率が下がる
http://roguehealthandfitness.com/meat-saturated-fat-and-long-life/



銅が動脈硬化を抑止? (ウサギ)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10487484



酸化ストレス




酸化ストレスが酷くてオートファジーが働けない
https://synapse.koreamed.org/DOIx.php?id=10.12997/jla.2016.5.1.1&vmode=PUBREADER







オートファジー

 を動かせばいい?






銅と硫黄のナノパーティクルでオートファジーを動かして
酸化LDLを貪食させて動脈硬化を抑止できるらしい
https://www.nature.com/articles/s41467-017-02657-z



オートファジーを動かすには?


1.断食
2.ケトン食
3.運動

https://draxe.com/benefits-of-autophagy/





1.断食
2.低炭水化物ダイエット
3.カロリー制限
4.運動

https://siimland.com/how-to-activate-autophagy-without-fasting/







硫酸コレステロール


コレステロールに硫酸(sulfate)がくっついたもの
単に硫酸(sulfate)が足りてないという説もある

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4456713/

日光に当たる必要があるらしい






Pine Bark + Gotu Kola

予防に?
https://www.naturalhealth365.com/plaque-pine-bark-gotu-kola-2769.html





感染
Chlamydophila pneumoniae

これに感染すると良くないらしい
https://en.wikipedia.org/wiki/Chlamydophila_pneumoniae





亜鉛

フィチン酸に対して亜鉛が少ないと動脈硬化が進む?
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0080115

一方で、フィチン酸は石灰化を予防するという説もある

亜鉛は心臓に良い

https://static-01.hindawi.com/articles/bmri/volume-2018/2739014/figures/2739014.fig.002.svgz

https://www.hindawi.com/journals/bmri/2018/2739014/


豆類






豆類の摂取量を多くすると頸動脈の厚みが減る(動脈硬化改善)
https://bmjopen.bmj.com/content/bmjopen/7/3/e015026/





頸動脈


A ) ホモシステインが多くなるほど頸動脈内膜中膜肥厚は厚くなる
B ) ホモシステインはチオールが多いほど低くなる
https://www.semanticscholar.org/paper/The-impact-of-obstructive-sleep-apnea-on-and-in-Monneret-Tamisier/98ac04321fd1119fd9f3f9e0f4513a4ea3159cbe






オメガ3
オリーブオイル(Hydroxytyrosol)
にんにく(Allicin)
ビタミンC、ビタミンE


https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5228762/





日照時間

年間日照時間vs冠状動脈疾患による死亡率
(イギリス)

日照時間が多いほど冠状動脈疾患による死亡率は減る
https://academic.oup.com/qjmed/article/89/8/579/1638587




チオール


Native thiols    r = -0.399
Total thiols       r = -0.398
冠状動脈疾患のGensiniスコアはチオールと反比例
https://www.mp.pl/kardiologiapolska/en/node/14456/pdf






硫酸コレステロール

動脈硬化は硫酸コレステロールの不足
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4456713/

硫酸コレステロールは太陽光に当たるとeNOS依存的に生成する




血糖値



血糖値が高いと心臓病での死亡リスクが高くなる
http://care.diabetesjournals.org/content/29/1/26





SOD

GliSODin@ : GliSODin@コントロール : ■
GliSODin@の長期摂取で動脈硬化(IMT)が薄くなる
スタチンより効果がある
https://www.lifeextension.com/Magazine/2007/7/report_atherosclerosis/Page-02




Pomegranateジュース
(ザクロジュース)

https://www.lifeextension.com/Magazine/2007/7/report_atherosclerosis/Page-02



ビタミンK

https://www.lifeextension.com/Magazine/2017/11/As-We-See-It/Page-01






勃起障害
ED



勃起障害(ED)は心血管疾患(CVD)を予測する独立因子
https://www.ahajournals.org/doi/full/10.1161/CIRCULATIONAHA.118.033990





動脈壁硬化

脈波増大係数
augmentation index
脈波伝播速度
pulse wave velocity

糖尿病患者
A ) 脈波増大係数(AI)
B ) 脈は伝搬速度(PWV)
いずれも動脈壁硬化はビタミンDが高いほど低くなる傾向がある
https://care.diabetesjournals.org/content/38/8/1551.figures-only




冠動脈疾患



HDLが低いと冠動脈疾患のリスクが高くなる
http://www.cellgentech.com/low_hdl_general.html






Thursday, March 21, 2019

体を温める(その7) 銅


銅は脂肪を溶かし(Lypolisis)

ミトコンドリアの燃焼も強くする

心拍数、Heart rate、回復心拍数、Recovery


こんな大切なものを測らないなんて健康診断は人をバカにしている


調整

カルシウム拮抗薬が効くくらいなので
カリウムやカルシウムを飲んでも作用があるのではないかと考えた

ナトリウム ・・・ 一気に電位をあげるらしい
カルシウム ・・・ 交感神経と関係・・・・心筋の収縮時間を決めるらしい
カリウム ・・・・ 副交感神経と関係・・・心筋の弛緩時間を決めるらしい

http://takamidai-clinic.com/?p=16918



http://cms.crosswell.jp/casebooks/view/46


にょろんの心臓

カリウムを増やしたら心拍数が10下がった。(90から80に)
低カリウムで甲状腺機能亢進もある(T3が増える)
にょろんはカリウム不足




正常範囲



毎分40-80回が正常範囲

https://blog.goiheart.com/what-is-a-normal-resting-heart-rate




目標心拍数

運動するときの目標心拍数のこと

目標心拍数 = ((208 - 0.7 × 年齢)- 安静時心拍数)× 運動強度 + 安静時心拍数


目標心拍数 = ((208 - 0.7 × 50)- 90)× 0.5 + 90 ≒ 130





リスク


心拍数が高いとリスクが高くなる


80以上は危険。医者と相談。


心拍数が高いと、心血管系疾患のリスクが高くなる。全因死亡率も高くなる。
https://www.ahajournals.org/doi/10.1161/JAHA.113.000668


安静時心拍数vs心血管疾患の死亡率
左図:女性、右図:男性

https://www.medicographia.com/2013/04/heart-rate-as-a-treatable-risk-factor-in-cardiovascular-disease/


冠動脈疾患


心拍数が高いほど、冠状動脈疾患のリスクが高くなる
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0939475317300856





全因死亡率

慢性腎臓病
心拍数 vs 全因死亡率

慢性腎臓病では心拍数の高さはインスリン抵抗性と関連しており
メタボを引き起こしやすい
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2727295/





心不全

安静時心拍数vs心不全リスク
心拍数が高いと心不全のリスクが高くなる
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4330063/




心血管疾患リスク
癌リスク
心臓病リスク


心拍数が高いほどリスクが高くなる
https://www.semanticscholar.org/paper/Resting-heart-rate%2C-temporal-changes-in-resting-and-Seviiri-Lynch/af67741096dc94f13e4b68bd1435f975df8ec2eb




性別





女性の方が心拍数が高い




年齢別の心拍数の目安

Age:18歳から65以上まで
上段:男性
下段:女性
赤:危険
黄色:平均
水色:良好
紫色:運動選手
https://agelessinvesting.com/what-is-a-good-resting-heart-rate/






BMIごとの目安

左:女性、右:男性
非喫煙者、喫煙者の順
横:BMI、縦:心拍数
https://rocketsbymelissa.com/25-resting-pulse-rate-chart/resting-pulse-rate-chart-heart-rate-chart-by-age-and-gender-what-is-your-resting/




BMI

BMI vs RHR (安静時心拍数)
https://sg.finance.yahoo.com/news/exclusive-fitbits-150-billion-hours-heart-data-reveals-secrets-human-health-133124215.html



運動時間

1週間あたりの運動時間(分)vsRHR (安静時心拍数)

運動時間が長いほど心拍数が下がる
1日あたりにすると1時間の運動が望ましい
https://sg.finance.yahoo.com/news/exclusive-fitbits-150-billion-hours-heart-data-reveals-secrets-human-health-133124215.html





睡眠時間

睡眠時間とRHR(安静時心拍数)
7時間睡眠が一番低くなる
https://sg.finance.yahoo.com/news/exclusive-fitbits-150-billion-hours-heart-data-reveals-secrets-human-health-133124215.html






心拍変動


RHR:安静時心拍数
HRV:心拍変動


安静時心拍数が低いほど心拍変動は高くなる
https://www.ahajournals.org/doi/10.1161/circ.134.suppl_1.16192
つまり、運動などで心拍の変動を高くすれば安静時心拍数が低くなる?




心拍変動
酸化ストレス



酸化ストレスが高いと心拍変動(HRV)が小さくなる(低くなる)傾向がある
https://www.tandfonline.com/doi/pdf/10.1080/13510002.2016.1173326

これは歳を取ると心拍が変動しなくなることと対応してるのかも
つまり老化では酸化ストレスが高くなっている可能性がある



酸化ストレス

甲状腺機能亢進症+治療患者
a ) 血中MDA vs 尿中MDA

b ) 心拍数vs尿中MDA(酸化ストレス)

https://www.semanticscholar.org/paper/Antioxidants-and-methimazole-in-the-treatment-of-on-Guerra-Molina/fdc70e7ed821d0987efa91a3e50f6484e94f7af7




気温

中国人
左図:気温に対する心拍数の変動
SBP:収縮期血圧(最高血圧)
DBP:拡張期血圧(最低血圧)
23℃前後が一番快適
寒くなったり暑すぎても心拍数は上昇する
https://www.nature.com/articles/srep21003






代謝率

カンガルー

代謝率と心拍数には比例関係がありそう
https://www.academia.edu/20727894/Free-ranging_heart_rate_body_temperature_and_energy_metabolism_in_eastern_grey_kangaroos_Macropus_giganteus_and_red_kangaroos_Macropus_rufus_in_the_arid_regions_of_South_East_Australia









体重

動物ごとの心拍数と体重の関係
ヒト(Human)はまんなか
体重が重いほど心拍数は低くなる
体重が軽いほど心拍数は高くなる
ソース不明




寿命


寿命が長い動物は心拍数が低い
https://www.northcoastjournal.com/humboldt/the-heartbeat-hypothesis/Content?oid=3170875





マグネシウム

上段 A ) 赤血球のMg濃度vs心拍数
下段 C ) 血中のMg濃度vs心拍数
赤血球中マグネシウム濃度が高いと心拍数が低下
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1071916406012589










最大酸素摂取量
VO2MAX

コペンハーゲン、男性
VO2Max vs心拍数(安静時)

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3664385/

にょろんの心拍数は90前後なので最大酸素摂取量(VO2Max)は低い




酸素消費量
VO2

心拍数vsVO2 (酸素消費量)
数字:年齢、F:女性、M:男性
http://jeb.biologists.org/content/205/4/475





骨折リスク

心拍数が68以上だと、
簡単なことで骨折を起こすリスクが高くなる
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0154249





骨折リスク
Low energy fractures

安静時心拍数と
起立時の血圧差で見た
簡単なことで骨折を起こすリスク





https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0154249







低カルシウム血症(ビタミンD不足)への介入例

ビタミンD3投与
(10,000IU/Kg)

低カルシウム血症(子供)の介入前後
血中カルシウムvs心拍数



ビタミンD 3でカルシウム濃度が上がり、心拍数が低下
https://www.oatext.com/Clinical-and-echocardiographic-effects-of-hypocalcemia-secondary-to-severe-vitamin-D-deficiency-VDD-and-effect-of-treatment.php#Figures_Data






低カルシウム血症(子供)の介入前後
PTH vs 心拍数
ビタミンD3でPTH(副甲状腺ホルモン)が下がり、心拍数も低下 
https://www.oatext.com/Clinical-and-echocardiographic-effects-of-hypocalcemia-secondary-to-severe-vitamin-D-deficiency-VDD-and-effect-of-treatment.php#Figures_Data






平均寿命(COPD)


GOLD stage:COPDの進行度

GOLD stageが高いほど
安静時心拍数が高いほど
平均余命は短くなる
https://erj.ersjournals.com/content/42/2/341



死亡リスク(COPD)

左:未調整
右:多変数調整済
 安静時心拍数が高いとCOPD死亡リスクが高くなる
https://erj.ersjournals.com/content/42/2/341





トリグリセライド
TG

ROC
心拍数はトリグリセライドを反映している
結果として動脈硬化や心筋梗塞を予測する
https://bmcpediatr.biomedcentral.com/articles/10.1186/1471-2431-12-5




動脈壁硬化
Arterial Stiffness



心拍数の推移vs動脈壁硬化リスク
にょろんは心拍数95から70に下がってきたので
Elevated - decreasing に相当する。リスクは 2.42 と高い。
このまま心拍数を70以下に維持することが望ましい

https://www.ahajournals.org/doi/10.1161/ATVBAHA.116.308674

Wikipediaによると粥状硬化(atherosclerosis)とは違う概念らしい




トリグリセリド
TG
HDL

安静時心拍数は、TGと相関(26~28%)し、HDLと逆相関( -24~ -30%)
https://www.semanticscholar.org/paper/Associations-of-resting-heart-rate-with-of-in-men.-Williams-Haskell/72cfcc84ebc2be143eaab4b7cf047c17f1827a8c

つまり、心拍数が高いと中性脂肪が高くなりHDLが低くなる傾向がある





脂質プロファイル



心拍数が高いほど、脂質異常が多くなる
https://bmcpediatr.biomedcentral.com/articles/10.1186/1471-2431-12-5



脳卒中(非再灌流型)

高用量DHAで死亡リスクが低下https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4938895/





メタボリック・シンドローム
メタボ



安静時心拍数が高くなると、メタボのリスクが高くなる
https://cardiab.biomedcentral.com/articles/10.1186/1475-2840-8-55




メタボリック・シンドローム



中国
安静時心拍数vsメタボ・リスク

心拍数が高いとメタボになる
https://heart.bmj.com/content/101/1/44




全因死亡率

安静時心拍数の変化vs全因死亡率

心拍数の上昇が大きいと死亡リスクが高くなる
https://www.semanticscholar.org/paper/Resting-heart-rate%2C-temporal-changes-in-resting-and-Seviiri-Lynch/af67741096dc94f13e4b68bd1435f975df8ec2eb





オメガ3脂肪酸
(DHA)

n-3 PUFA投与群と非投与群で比較した心拍数の変化
オメガ3長鎖脂肪酸を摂ると心拍数が減少する
 https://www.nature.com/articles/s41430-017-0052-3




ドコサヘキサエン酸
DHA


DHAで心拍数が下がる
https://www.nature.com/articles/s41430-017-0052-3

3ヶ月でRHR95から70まで下がった




骨密度
BMD


高血圧症の女性は心拍数が高いと骨密度が下がる(韓国)
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/pdf/10.1111/jgs.15359




ヒヨコマメ

心拍数を低下させるらしい。(糖尿病患者)
https://jamanetwork.com/journals/jamainternalmedicine/fullarticle/1384247





糖尿病リスク



心拍数が高いと糖尿病リスクがあがる
https://www.semanticscholar.org/paper/Resting-heart-rate-and-the-risk-of-type-2-diabetes%3A-Aune-Hartaigh/f6e463745d9a882193ee8612d42c64eef8eb9828




鬱スコア

鬱スコアvs(ストレスに対する)心拍数の対数でみた変動
鬱スコアが低下するとストレスで心拍数も大きく変動するようになる
つまり、健康になるほどストレス応答としての心拍数の変動が大きくなる
http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.597.8475&rep=rep1&type=pdf






体重


ブタ
体重が高いほど心拍数が低くなる
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4172945/



心拍数を下げる食事

https://www.belmarrahealth.com/can-foods-lower-heart-rate/



高心拍数は心房細動?
タウリン10-20gがいいという説がある



睡眠と心拍数

左:健常者、右:不眠症
就寝時の心拍数低下の程度が違う
健常者:50台まで下がるが
不眠症:60台までしか下がらない
不眠症では寝るまでに10倍の心拍数が必要
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0165178115306983





最大酸素摂取量

VO2max


B ) 空腹時血糖値vs最大酸素摂取量
○:NGT
□:IGT
▲:T2D

空腹時血糖値はVO2maxと関連がある
糖尿病は▲記号。
http://care.diabetesjournals.org/content/38/5/921

体を動かしていないと氷河期と勘違いするのか?




運動直後の心拍数



運動後の心拍数

韓国
R60:post-exrcise 60 seconds

運動直後の心拍数とインスリン抵抗性
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3611102/



最高心拍数








https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0735109700010548?via%3Dihub




回復心拍数


Heart rate recovery
回復心拍数 = 運動時心拍数 - 1分後の心拍数

Image description not available.
回復心拍数と5年死亡率


https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/193090

にょろんはもう長く生きることはないのか?
でも、若い頃からこうだった気もする
20歳で心臓年齢は56歳だったものw



回復心拍数と6年死亡リスク

https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/nejm199910283411804




CRP


PCOS

回復心拍数が少ないほどCRPが増える
https://ovarianresearch.biomedcentral.com/articles/10.1186/1757-2215-2-3



炎症マーカー

hsCRP > 3 の割合(左)


心拍数は炎症マーカーを反映している
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4280910/





腰囲

腰囲vs回復心拍数
上段:男性
下段:女性

女性は腰囲と回復心拍数に相関がある。
男性には余り相関がない
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0002870307005297



呼吸数

死亡リスク


呼吸数が低いと死亡リスクが低い
https://academic.oup.com/eurheartj/article/34/22/1644/501670
https://www.semanticscholar.org/paper/Respiratory-rate-predicts-outcome-after-acute-a-Barthel-Wensel/810214a9961828095ee252f1cfe3ecf0158af92f



---------

関連サイト

心拍数変動のパラメータ説明


脈拍