Saturday, March 30, 2019

心臓病、動脈硬化




リスク


CRP
TC/HDL比率


CRPとTC/HDL比率を組み合わせたものが将来リスクを一番良く予測する
http://clinchem.aaccjnls.org/content/47/1/28/tab-figures-data




ウェスト/ヒップ比率

https://ameblo.jp/mona-risa-mm/entry-12337731606.html


BMI:Body Mass Index
HC:Hip Circumference
WC:Waist Circumference
WHR:Waist to Hip ratio

ウエスト・ヒップ比率(WHR)は動脈硬化リスクを予測する

http://www.onlinejacc.org/content/50/8/752




腹囲:身長比

0.5以上で高リスク群
http://www.hcc.keio.ac.jp/ja/research/assets/files/research/bulletin/boh2015/33-29-34.pdf




ガイドライン


A:低用量アスピリン
B:血圧の維持
C:コレステロール(HDL)
C:禁煙
D:食事(野菜、果物、ナッツ、豆、魚、全粒穀物)
D:糖尿病管理(アグマチン)
E:運動
https://www.hopkinsmedicine.org/news/newsroom/news-releases/2019-updated-cardiovascular-disease-prevention-guidelines-announced

http://www.onlinejacc.org/guidelines/prevention?_ga=2.93655965.1216464253.1563793052-263403044.1562325725




食物繊維



食物繊維を多く摂るほど心臓病リスクが下がる
https://www.bmj.com/content/347/bmj.f6879



HDL





プラーク

プラークは元に戻ることも可能
HDLが多いといいらしい
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3459726/



HDLを増やす


・ヴァージンオリーブオイル
・低炭水化物ダイエット
・ケトジェニックダイエット(脂肪食)
・運動
・ココナッツオイル または MCT
 × 禁煙
 × 減量
・紫色の食べ物(アントシアニン)
・脂が多い魚、青魚 (サバ缶など)

https://www.medicalnewstoday.com/articles/318598.php




シトルリンアルギニン

血管内皮を若く保つ
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5802914/



アグマチン

動脈硬化を抑制 (ラット)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24393128




脂肪酸


DHAが一番良さそう
https://www.ahajournals.org/doi/full/10.1161/ATVBAHA.117.310366





脂質

左から、脂肪、飽和脂肪酸、1価飽和脂肪酸、多価飽和脂肪酸、炭水化物
上段:全因死亡率
下段:心血管疾患リスク
1価不飽和脂肪酸を多く摂ると心血管疾患リスクが低下する
多価不飽和脂肪酸を多く摂ると全因死亡率が低下する
炭水化物は摂りすぎると死亡率が上昇する
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736%2817%2932252-3/fulltext?elsca1=tlpr


オリーブオイル(1価不飽和脂肪酸)がいいのはこれか



脂肪摂取量

ワインは紫色のポリフェノールが多いのか
フランスは心臓病に強い

脂肪摂取量をワインで調整すると
フランスの脂肪摂取量が減り
心臓病死亡率との相関関係が直線になる
脂肪摂取量は少ないほうがいい?
https://www.semanticscholar.org/paper/Alcohol-drinking-and-cardiac-risk.-Buemann-Dyerberg/021e2d162df3ffc758cafff9afe2b82dcb7b6946






LDL




LDLコレステロールが低いほど心臓病になりにくくなる
LDLコレステロールが高いほど心臓病になりやすい
https://www.semanticscholar.org/paper/LDL-cholesterol%3A-the-lower-the-better.-Martin-Blumenthal/6ed08fc33878ffbb6cc8b85f27566e065e1de507







動物性タンパク質&脂肪


女性
動物性タンパク摂取量vs心血管疾患
脂質と動物性タンパク質をたくさん食べるフランスが
心血管疾患のリスクが一番低い
http://roguehealthandfitness.com/meat-saturated-fat-and-long-life/





リノール酸

心臓病の相対リスク
リノール酸の対エネルギー摂取割合
リノール酸は摂取量が多いほど心臓病のリスクが下がる
https://www.ahajournals.org/doi/10.1161/CIRCULATIONAHA.114.010236
https://www.semanticscholar.org/paper/Dietary-linoleic-acid-and-risk-of-coronary-heart-a-Farvid-Ding/0c150b018577299512b4c10c9332ae17eeb6db47





飽和脂肪酸

男性


飽和脂肪酸の摂取が10%程度だと心臓病の死亡率が下がる
http://roguehealthandfitness.com/meat-saturated-fat-and-long-life/



銅が動脈硬化を抑止? (ウサギ)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10487484



酸化ストレス




酸化ストレスが酷くてオートファジーが働けない
https://synapse.koreamed.org/DOIx.php?id=10.12997/jla.2016.5.1.1&vmode=PUBREADER







オートファジー

 を動かせばいい?






銅と硫黄のナノパーティクルでオートファジーを動かして
酸化LDLを貪食させて動脈硬化を抑止できるらしい
https://www.nature.com/articles/s41467-017-02657-z



オートファジーを動かすには?


1.断食
2.ケトン食
3.運動

https://draxe.com/benefits-of-autophagy/





1.断食
2.低炭水化物ダイエット
3.カロリー制限
4.運動

https://siimland.com/how-to-activate-autophagy-without-fasting/







硫酸コレステロール


コレステロールに硫酸(sulfate)がくっついたもの
単に硫酸(sulfate)が足りてないという説もある

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4456713/

日光に当たる必要があるらしい






Pine Bark + Gotu Kola

予防に?
https://www.naturalhealth365.com/plaque-pine-bark-gotu-kola-2769.html





感染
Chlamydophila pneumoniae

これに感染すると良くないらしい
https://en.wikipedia.org/wiki/Chlamydophila_pneumoniae





亜鉛

フィチン酸に対して亜鉛が少ないと動脈硬化が進む?
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0080115

一方で、フィチン酸は石灰化を予防するという説もある

亜鉛は心臓に良い

https://static-01.hindawi.com/articles/bmri/volume-2018/2739014/figures/2739014.fig.002.svgz

https://www.hindawi.com/journals/bmri/2018/2739014/


豆類






豆類の摂取量を多くすると頸動脈の厚みが減る(動脈硬化改善)
https://bmjopen.bmj.com/content/bmjopen/7/3/e015026/





頸動脈


A ) ホモシステインが多くなるほど頸動脈内膜中膜肥厚は厚くなる
B ) ホモシステインはチオールが多いほど低くなる
https://www.semanticscholar.org/paper/The-impact-of-obstructive-sleep-apnea-on-and-in-Monneret-Tamisier/98ac04321fd1119fd9f3f9e0f4513a4ea3159cbe






オメガ3
オリーブオイル(Hydroxytyrosol)
にんにく(Allicin)
ビタミンC、ビタミンE


https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5228762/





日照時間

年間日照時間vs冠状動脈疾患による死亡率
(イギリス)

日照時間が多いほど冠状動脈疾患による死亡率は減る
https://academic.oup.com/qjmed/article/89/8/579/1638587




チオール


Native thiols    r = -0.399
Total thiols       r = -0.398
冠状動脈疾患のGensiniスコアはチオールと反比例
https://www.mp.pl/kardiologiapolska/en/node/14456/pdf






硫酸コレステロール

動脈硬化は硫酸コレステロールの不足
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4456713/

硫酸コレステロールは太陽光に当たるとeNOS依存的に生成する




血糖値



血糖値が高いと心臓病での死亡リスクが高くなる
http://care.diabetesjournals.org/content/29/1/26





SOD

GliSODin@ : GliSODin@コントロール : ■
GliSODin@の長期摂取で動脈硬化(IMT)が薄くなる
スタチンより効果がある
https://www.lifeextension.com/Magazine/2007/7/report_atherosclerosis/Page-02




Pomegranateジュース
(ザクロジュース)

https://www.lifeextension.com/Magazine/2007/7/report_atherosclerosis/Page-02



ビタミンK

https://www.lifeextension.com/Magazine/2017/11/As-We-See-It/Page-01






勃起障害
ED



勃起障害(ED)は心血管疾患(CVD)を予測する独立因子
https://www.ahajournals.org/doi/full/10.1161/CIRCULATIONAHA.118.033990





動脈壁硬化

脈波増大係数
augmentation index
脈波伝播速度
pulse wave velocity

糖尿病患者
A ) 脈波増大係数(AI)
B ) 脈は伝搬速度(PWV)
いずれも動脈壁硬化はビタミンDが高いほど低くなる傾向がある
https://care.diabetesjournals.org/content/38/8/1551.figures-only




冠動脈疾患



HDLが低いと冠動脈疾患のリスクが高くなる
http://www.cellgentech.com/low_hdl_general.html






No comments:

Post a Comment