Thursday, November 16, 2017

シチコリンが個人輸入禁止になるらしい ><

「スマートドラッグ」27品目、処方箋ない個人輸入禁止

福地慶太郎
2017年11月15日20時00分
http://www.asahi.com/articles/ASKCG66DZKCGULBJ016.html


 「頭がすっきりする」「記憶力向上」などの「効果」をうたい、インターネットを通じて個人輸入されている「スマートドラッグ」27品目の個人輸入について厚生労働省は15日、原則禁止することを決めた。医師の処方箋(せん)や指示書がなければ、輸入を認めないようにする。一般の意見を聞いたうえで、年明けにも規制する見通し。
 スマートドラッグは、ネット上で販売されている製品で健康被害や乱用につながる恐れがあるものもある。本来の目的から外れて使われるケースがあると懸念の声が上がっていた。厚労省は今年6月に規制方針を決め、ネットで販売されている薬を調査。学会の専門家らから意見を聞いてきた。
 この日、規制対象に決まったのは、てんかん薬「ピラセタム」や注意欠陥・多動性障害ADHD)の治療薬「アトモキセチン」、意識障害改善薬「シチコリン」など27品目。これまでは個人使用のためであれば1、2カ月分は輸入できた。今後は医師の処方箋や指示書がなければ個人輸入ができなくなる。ただし、海外で薬を処方された人が来日するときに持ち込むことは認める。
 健康被害の恐れがあるとして、医師の指示書や処方箋がなければ個人輸入できない医薬品については、厚労省が税関を所管する財務省に通知で品目を示している。通知を改正し、規制対象に今回決まった27品目を加える。
 厚労省は定期的に販売されている薬を調べ、健康被害や乱用につながる恐れが高いと判断したものは、同様に規制していくという。(福地慶太郎)

個人輸入が原則禁止となる品目(厚生労働省の資料から)

てんかん治療薬》
・ピラセタム
・レベチラセタム
ADHD治療薬》
・アトモキセチン
意識障害改善薬》
・シチコリン
《そのほか》
・ジヒドロエルゴトキシンメシル酸塩
・ニセルゴリン
・アニラセタム
・エチラセタム
・ネフィラセタム
・オキシラセタム
・プラミラセタム
・イデベノン
・ニモジピン
・ビンポセチン
・プロプラノロール塩酸塩
・アテノロール
・ブロモクリプチンメシル酸塩
・フロセミド
・チアネプチン
・ソマトロピン(遺伝子組み換え
・デスモプレシン酢酸塩水和物
タンニン酸バソプレシン
・アドラフィニル
・ナドロール
・プロカイン塩酸塩(外用剤を除く)
・デヒドロエピアンドロステロン
・プレグネノロン

Wednesday, November 15, 2017

キレートは7-8割完了か?

キレートを始めて3ヶ月以上経過しました。

もうキレートサプリを飲んでも

あまり尿が出なくなってきた

といっても、通常量の7-8割くらいしか飲んでないんだけど・・・

最初の頃は凄かった

通常量どころか 1/4量で尿がうじゃうじゃ出てた

下肢静脈炎で黒くなった足の沈着もわずかに色が薄くなってきてるかも?

にょろは、ミネラルの何かがおかしいのかも?

他の人とは用量の反応がまるで違う。


新しいキレートサプリとしてシリカ(二酸化ケイ素)をそのうち試す予定



ぽっこりお腹に

α-リポ酸が効く

これ飲むと、お腹が出ないし

お腹が出てても、これ飲むと半日で引っ込むw


Friday, November 10, 2017

クレアチンの飲み方


1.十分な量の水で飲む
2.できるだけ小分けにして飲む(回数を増やす、一度にたくさん摂らない)


副作用
1.胃腸の不調

原因
・摂取量が多過ぎる可能性が大きい
・水分が足りてない

対処
・水分の補給
・クレアチンを減量すること
・ビタミンB コンプレックスの摂取


気がついたのは、なぜかビタミンBの消費が増えるということ




血糖関連のサプリ



インスリン抵抗性

・chiro-イノシトール (納豆、蕎麦)

・α-リポ酸 (ほうれん草)

・アルギニン

・グリシン + ヒスチジン

グルタミン酸、セリン、グリシン指数GSG-Index := [Glutamate] / [ Glycine + Serine ]
脂肪肝NAFLDでは指数が高くなる
GSG-IndexはHep-IRおよびHOMA-IRと弱く相関

肝インスリン抵抗:Hep-IR
グリシンとヒスチジンはインスリン抵抗性と逆相関

https://aasldpubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/hep.29465
https://www.hindawi.com/journals/omcl/2018/2101562/

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5855430/


・ベタイン
3g~5gの高用量で使用。グリシンに代謝されるので
便秘にならない程度に量を調整する必要あり。
便秘は納豆のときと似てる。アルギニンやCaを増やすすと便秘対策になる。


・アスタキサンチン
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29384321





腎臓からの喪失物質の補給

・イノシトール
・タウリン
・ヒスチジン

抗糖化作用 

・ヒスチジン
・イノシトール
・アルギニンーリジン


抗酸化
・タウリン



細胞内ATPエネルギーの貯蔵能確保
・クレアチン



糖尿病予防
・カルノシン (ヒスチジン) - カツオ、マグロ、くじら(尾の身)、赤身肉(ランプ、フィレ)
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/oby.21434

・チオール
タマネギ、にんにく、ブロッコリー




血糖値改善

・サイリウム
https://www.omicsonline.org/open-access/do-dietary-fibers-impact-the-bioavailability-of-magnesium-among-type-2-diabetic-patients-2161-0509-1000226-98654.html


・サリチル酸

いいらしい



・タウリン
血糖低下作用
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15592757





関連ブログ
抗糖化
寿命と血糖
抗糖化、抗糖尿
抗インスリン抵抗性
糖尿病の危険因子


Wednesday, November 8, 2017

アルデヒドのデトックス


ポリコサノールを投与すると

血中のアセトアルデヒドを低下させるらしい

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnfs/62/6/62_6_305/_article/-char/ja/


体を温める(その3)


体を温めるを書いてからずいぶん時間が過ぎましたが

新たなる発見 です

クレアチンを摂ると、体が温まります。

不足しているときに摂るといつもより寒くても体が大丈夫だったりする

でもHMB、 BCAAつまりタンパク質や
リンゴ酸やクエン酸などのミトコンドリア系有機酸が
不足するとダメですね



新たなる発見 です

シトルリンやアルギニンが十分にあるとお腹ポカポカになりやすいかも?


 逆に足りないと、お腹ポカポカにならないかも?

時間をかけて再検証しないといけない










メチル化が必要な生体物質


BMIを増やそうと クレアチンを摂ったら

体がポカポカしてきた

メチオニン回路の不調は10年以上前から確認してる

ホモシステイン向けサプリがかなり効いた(鬱には全然効かなかったけど)

クレアチン の生合成ではメチル化する必要があり

SAM-e ( S-Adenosyl-L-methionine) が不可欠

SAM-e のサプリは効いたことないけど、ちょっと洗ってみようと思う

SAM-e 絡みの栄養素の補給が必要かもしれない


1.クレアチン生合成 (R01883)

2.CoQ10 生合成 (R08781 )

3.メラトニン生合成 (R03130 )

4.α-リポ酸生合成 (R07768)

5.カルニチン生合成 (KEGG)

6.スペルミジン生合成 (R01920)

7.ホスファチジルコリン (PEMT)

8.アドレナリン (R04033)

他にラジカルSAM酵素というのも関係するっぽい

でも、ヒトの場合どうなのかわからない
Radical S-adenosylmethionine enzymes: mechanism, control and functionS-adenosylmethionine as an oxidant:the radical SAM superfamily

https://en.wikipedia.org/wiki/Radical_SAM


7.PQQ



こりゃ参ったわ orz


うつでSAMe が足りてないとなると

メチル化出来なくて


とんでもないことになる orz




カテコールアミンの代謝

カテコール-O-メチルトランスフェラーゼ
(COMT)



カテコールアミンの代謝ではメチル基を挿入するために本酵素が必要になり
メチル基としてメチル化代謝のSAMが必要。
よってメチル化回路でホモシステインをメチオニンに再生するための栄養が不可欠


https://www.gatewaypsychiatric.com/same-s-adenosyl-methionine/

これじゃカテコールアミンが増えすぎて交感神経が高ぶるわけだわ





よく生きてるなって感じ?

でも SAMe を直接補給するのは副作用もあるっぽい

メチル化B12やメチル化葉酸で十分


どおりで、メチル基の素と
これら全部を補給し始めてから
体が軽くなるわけだ

(鬱の改善とは違う。別の次元)


どうやらベタインが恐ろしいほど不足しすぎてたぽい
(コリンのほうが副作用がない)

このレベルになってようやっとホウレンソウがおいしく感じられるようになってきた

北方の人がライ麦や小麦を食べビーツを食べ肉を食べるのは

これらメチル基の問題を解決する理想の食事になる


この際だから、全部シチューに突っ込むか


ホモシステインに効くアミノ酸
・ベタイン

にょろんの組み合わせ
・ベタイン                             - ホモシステイン対策 ( ↑SAM )
+(Gly)+アルギニン             - クレアチン対策
+オルニチン                          - ミトコンドリア尿素回路とスペルミジン対策
+Lys                                        - カルニチン対策
+(Ser)+ビタミンB複合体    - 葉酸回路とCBS対策 (SerはCH2-THF経由でGlyから合成可能)
+メチル葉酸                           - SAM~GNMT~Sarc~THF 肥満防止


メチル基まわりの代謝




ホモシステイン周りの代謝



AdoMet : S-adenosyl methionine
AdoHcy : S-adenosyl homocysteine
mTHF : 5-methyltetrahydrofolate = メチル葉酸
MTHF 5,10-methylenetetrahydrofolate


DOI:10.1007/s10545-010-9088-4




関連ブログ
メチル基の素を含む食品
http://suppli-and-food-life-dot-ny0r0n.blogspot.com/2016/01/blog-post_23.html


ホモシステイン対策


Thursday, November 2, 2017

キレート辞めると

キレートやめると

足の臭いが 復活してくる orz

もう袋小路や orz

便秘は、ω3 アマニ油を毎日摂ればよくなりそうだけど

一方で、便秘を治すと一部の細菌の繁殖も良くなるみたいで

奥歯の歯茎が炎症を起こした orz

どうも、アマニ油がIP6の鉄吸収阻害作用を妨害してるみたい

つまりアマニ油で鉄がより多く吸収される模様

しかもIP6の阻害作用よりアマニ油の作用が強いみたい

IP6やクルクミンを少し多めに加える必要がありそう

(ただし、アマニ油ではなくCoQ10の可能性もある)


歯垢は奥歯から付く

どうしてかというと、どうも喉から悪い細菌がやってくるらしいの

喉の細菌の巣をどうにかするなんてできるのだろうか?


一方、尿の色は明らかに改善している

20歳以降、ゆっくりと悪化してたけど、若い頃と同じになってる