Friday, June 28, 2019

亜鉛、Zinc


亜鉛の多い食べ物

牡蠣

牛肉
ししゃも
アーモンド 、カシューナッツ
フライビーンズひよこまめ
種実類
チョコレート
たまご
ライ麦
全粒小麦
米ぬか
小麦胚芽

https://www.healthline.com/nutrition/best-foods-high-in-zinc




亜鉛欠乏症


体重減少
傷が治りにくい
覚醒あるいは注意の問題(loss of alertness)
臭覚や味覚の問題
下痢
食欲不振
皮膚の炎症


https://www.healthline.com/health/zinc-deficiency#symptoms




亜鉛は天然の抗うつ剤

https://www.psychologytoday.com/us/blog/evolutionary-psychiatry/201309/zinc-antidepressant




糖尿病

左から、空腹時血糖、2時間血糖、インスリン抵抗性、β細胞機能
理論的推定
糖尿病患者への亜鉛投与は
血糖値を低下させ
インスリン抵抗性を下げ
β細胞機能を高める
はず
https://vitamindwiki.com/tiki-index.php?page_id=9364





糖尿病

亜鉛vs糖尿リスク
血中の亜鉛濃度が高いほど糖尿病リスクは低くなる
https://diabetes.diabetesjournals.org/content/63/5/1796.figures-only




オステオカルシン


食事からの亜鉛摂取量vsオステオカルシン
亜鉛を多く摂るほどオステオカルシンが増える
https://www.omicsonline.org/serum-osteocalcin-zinc-nutritive-status-and-bone-turnover-in-children-and-adolescents-with-type1-diabetes-mellitus-2155-6156.1000128.php?aid=717







PCOS



PCOSは亜鉛が低い
https://link.springer.com/article/10.1007/s12011-014-9941-7





亜鉛+葉酸

亜鉛の有無で酵素活性が変わるらしい
ホモシステインをメチオニンにする酵素は亜鉛依存あるいは亜鉛+コバラミンに依存
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25467853






関連サイト

亜鉛欠乏症の診療指針2016
http://www.jscn.gr.jp/pdf/aen20170613.pdf









Thursday, June 20, 2019

アトピー



亜鉛

赤血球中の亜鉛vsアトピースコア
アトピー重症度が高いほど亜鉛が足りてない
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5110625/


亜鉛療法

45-50mgを2ヶ月継続
https://kenkyuukai.m3.com/journal/FilePreview_Journal.asp?path=sys%5Cjournal%5C20130823103844-74A096DD4AC0AFD0CC13A890BF67F6C4024D9603893B225CC2ABA164FDF7BE90.pdf&sid=738&id=1&sub_id=17445&cid=471






ビタミンD3



という説がある。セラミド合成と関係するらしい
セラミドはスフィンゴ脂質なのでビタミンKが関係してくる
https://www.mdpi.com/1422-0067/18/7/1532




ビタミンD3

ビタミンDが多いほどアトピースコアが低くなる
5000IUでもアトピー患者の8割は12週でも20ng未満らしい
https://vitamindwiki.com/Atopic+dermatitis+reduced+with+1600+IU+of+vitamin+D+plus+vitamin+E+%E2%80%93+July+2011




ビタミンD3 + ビタミンE


VD3 1600IU+ all-rac-α-toco 600IU
https://pdfs.semanticscholar.org/58b8/653d80a587cfd770c47023f31b72b78a1453.pdf

これが効いた
ただし、ビタミンDの体内への蓄積には3年の準備が必要だった
またビタミンEは多すぎてはいけない。
ビタミンE投与の前にはホモシステインの問題を解決すること




 プロリン+VC

コラーゲンの原料もが足りてないという説



Friday, June 14, 2019

頭囲







身長


身長と頭囲
https://www.semanticscholar.org/paper/Centiles-for-adult-head-circumference.-Bushby-Cole/0bd38ca6e3f189ffd25e49e42ed9b0e6cd7fb9a9/figure/1






脳容積
海馬容積



赤血球中のオメガ3脂肪酸が多いほど海馬の容積が大きくなる
脳の容積も同じ
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3917688/




回復の判断基準



自分で測定可能なもの


安静時心拍数(RHR)    1分あたりの鼓動回数。60/分を目標にする

安静時呼吸数               1分あたりの呼吸回数


体重                               元に戻ってるか?


血圧                             

睡眠                              就寝、起床、睡眠時間


食欲


気分変動

心拍数の変動(HRV)   機器で測定するのが望ましい。
                                      安静時心拍数が低いと変動が高くなる。
                                      安静時心拍数が高いと変動が小さくなる

握力                              ホモシステインと連動


血液検査の値

酸素飽和度(spO2)      看護婦さんに指の先に装置をつけてもらう

中性脂肪(トリグリセリド)

CRP                            

甲状腺ホルモン(TSH、FT4)


TC / HDL

TG / HDL

カルシウム

総タンパク

BUN                             20以下であること

クレアチニン


テストステロン          HDLと相関してる

コルチゾール

IL-6                               測れるのか? DHA/EPAで下がる

オメガ3脂肪酸            測れるとは思えない(血漿濃度、RBC濃度)


ホモシステイン



関連サイト


https://bengreenfieldfitness.com/article/recovery-articles/how-to-know-with-laser-like-accuracy-if-your-body-is-truly-recovered-and-ready-to-train/