Monday, December 22, 2014

胆石を溶かすサプリ

胆石を溶かすと言われているものには、次のものがあるようだ。

1.リンゴ酸

英語: malic acid あるいは malate

りんごジュースなどのフルーツに含まれる。

原理は酸による溶解らしい。
http://www.gallbladdercomplete.com/the-scientific-facts/ によると

How does Gallbladder Complete dissolve gallstones, sludge and debris?
The hardening of both cholesterol and bile creates gallstones.  This calcification can be reversed.   This process is very similar to dissolving limestone or hardwater deposits on windows or in the shower.  A mild acidic solution precipitated by hydrocloric acid, (vinegar), citric and ascorbic acids,  (fruit juices) and citrates, (potasium, magnesium, and zinc) create a natural chemical reaction that softens and dissolves these crystalized stones.  This same reaction takes place on a preventative basis knowing that the hardening of sludge and debris in the gallbladder are only the precursors of gallstones.

つまり酢やクエン酸、ビタミンCなどでもおk

2.テルペン類

英語: terpene

柑橘類、レモン、ピンクグレープフルーツジュースなどに含まれるテルペン類
リモネンやメントールなど





実感では今ひとつな気がします


3.ウルソデオキシコール酸

英語: ursodeoxycholic acid

胆汁の成分、日本で販売されている医薬品は牛の胆汁から製造される模様。
アメリカのサプリなら Ox Bile すなわち牛の胆汁。
製品によっては羊の胆汁を含むのもある模様。
やっぱり動物のものは使用するのをためらっちゃう。


4.レシチン

TMAOが心配。
胆石の溶解性はレシチン濃度に依存的



  The balance より

コレステロール:低く
レシチン:高め
胆汁酸塩:高め
の条件で溶解性が高くなる

コレステロールを低下させる作用があるタウリンも効果的とする説もあるみたい。

似た図は英語でググるとでてくる。( 検索単語 = gallstones solubility cholesterol bile salt )


Figure 2

Current Views on Genetics and Epigenetics of Cholesterol Gallstone Disease より


5.NAC (N-アセチル-システイン)


これは溶かすというよりはムチン構造を溶かして胆石を崩壊させるらしい。NACはpHも低いので一石二鳥かも?
なお胃などもムチンに覆われることで胃酸からの保護している面もあり過量摂取すると胃が痛くなるかも?


参考URL
KAKEN ムチン溶解作用を応用した新しい胆石溶解剤の開発
胆石崩壊剤 (特許)





4と5は両方とも抗酸化物質
これは抗酸化サプリの集中投与の後から気がついたの
どうも関係があるっぽい気がする
にょろの実体験からそんな気がするの

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9106789




6.クエン酸

クエン酸のカルシウム・キレート作用で少し改善するみたい。




7.炭酸水素イオン (Calcium bicarbonate)


炭酸水素イオンは胆嚢が生成分泌している
胆嚢の健康にいいらしい

例えば重曹に炭酸水素イオンが入ってる
・炭酸水素(bicarbonate)Ca/Mg/Na
・炭酸(carbonate)Ca/Mg/Na
・クエン酸(citrate)Ca/Mg/Na
全部アルカリ化用のサプリです
炭酸塩(MgCO3, KCO3) でもよい。




8.フィチン酸 (IP6 カルシウム・マグネシウム塩)

注: ミネラル不足になるリスクが高い。

これで口内を洗浄したら1%未満の水溶液でさえ
恐ろしいほど歯垢歯石が消えるし付かなくなる
子供の頃からのあの歯磨きは何だったんだろうってくらい
歯を磨かなくてもよくなる
英語の論文のなかには、
少ないながらも歯垢や歯石の抑制効果を謳っているものがある
ただし、再石灰化を邪魔するらしいので
虫歯があるときは使わないほうがいいみたいだし
使用法を十分に検討する必要があるかもしれない


フィチン酸が体内に入れば口内と同じことになるはず
胆石に限らずカルシウム結石に使える気がする
ただし
ミネラル不足にならないようにする必要がありそう
副作用のないように量を検討したり、
ビタミンDやビタミンK2などを摂取する必要がありそう
(未知の領域)




9.アグマチン+アルギニン+ケイ素

数日でにょろの胆嚢が活発になって、
胆汁の流れを感じるとともに
ケイ素やMSMで感じてた違和感が消えた。

3つともアルカリ性が高い物質なのね

・アグマチンは微量でよい
・アルギニンは数グラム
・ケイ素はイオン化シリカで少量(数10mg相当)

ケイ素は余分なカルシウムを盗ってくれるから
時間はかかるけどウガイと歯磨きで歯の歯垢歯石まで消える
なのに骨粗鬆症には良い作用がある不思議な物質

ただし、にょろんにとってはケイ素は副作用が出る
何かのミネラルを盗りすぎるみたい



10.ビタミンK2

体の中のカルシウムを掃除してくれるタンパク質の合成に必要



11.マグネシウム

予防効果があるらしい。脂肪肝にもいいらしい。
食事とサプリで 1日 800mg 程度が目標。
にょろは、マグネシウムを摂ってもなぜか他のミネラルと違って
たくさん摂っても酷い症状がでない
これはやっぱい欠乏ってことなのかな?




12.カルニチン

万能薬。原因から根治?
500mg x 3 使用で胆汁の流れを感じた。しかし、こりゃ胆汁がドロドロな感触w
でもTMAOが心配。



13. MTBE (メチルtert-ブチルエーテル)

医療用。胆嚢に注入すると半日くらいで溶けるらしい。
化学構造を見ると、4級アンモニウムのメチル基に似てる。
tert-ブチルアルコールは飲めないから、代わりはコリンやベタイン、カルニチンかな。
でも胆汁に出てくるのかは不明




13.LCHF食(低炭水化物&高脂肪食)

高炭水化物食低脂肪食だと胆石が出来やすいらしい。
油を食べないと胆汁酸が流れないので胆嚢に胆汁酸が溜まったままになって胆石が出来やすいらしい
逆の低炭水化物高脂肪食だと胆石が消えるらしい



なんと7割弱で胆石が消えてる。
悪化したのは3%だけ
変化なしは1割強
改善は2割弱
8割以上で効果が出てる

https://www.dietdoctor.com/gallstones-and-low-carb

しかし、それっぽい論文や記事は他に見つからず。



14.

Nutritional Approaches to Prevention and Treatment of Gallstones

不飽和脂肪酸
食物繊維

菜食主義
アレルギー食品の排除
ビタミンC

大豆レシチン
植物テルペン


食物繊維について上記とともに小麦ふすまが有効と考えられる
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/6088204
小麦ふすま 15g x 2/日 x 6週は、腸内細菌とともにデオキシコール酸を減らしケノデオキシコール酸の産生を増やす。
デオキシコール酸は胆汁酸の石化を増長し
ケノデオキシコール酸は胆石の溶解を促進すると考えられている



その他には

たんぽぽ
ミルクシスル
アーティチョーク
サイリウム

https://www.medicalnewstoday.com/articles/321026.php




15.ケノデオキシコール酸とクエン酸

カルシウム胆石の場合、ケノデオキシコール酸とクエン酸で溶けるらしい。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2442980/





16.ビタミンD3 / ビタミンK2

予防になるらしい
https://vitamindwiki.com/Gallbladder+removal+and+vitamin+D+deficiency





17.コレステロール

にょろんが見つけた方法
コレステロールが多い食事を摂る
胆汁や腸の活動がとても活発になる
TC総コレステロール値が低い人におすすめ
リン脂質もいっしょに



18.セレニウム


にょろんの経験に基づく妄想
セレニウムを摂ると尿路結石だか腎結石がでてくる
てことは、胆石の石も出しやすくしてくれるかも?



関連サイト
Life Extension


関連ブログ

胆石はなぜできるのか?

No comments:

Post a Comment