Friday, August 31, 2018

銅 Copper、セルロプラスミン ceruloplasmin


銅を摂ると
・食欲
が改善する気がする。
こんなのはかなり長い期間に渡って感じたことがない
まだマンガンの可能性もまだ捨てられない
亜鉛についてはこれまでの摂取状況から考えにくいので除去

銅不足はあちこちに効いてる模様

うつ気分が消え確定。
心拍数が下がるかどうか?



食品


食品中の銅の量




蕎麦に多いが5訂で見ると低い。小麦粉で薄められているのかも。
牛では肝臓や心臓に多い。
http://wholehealthsource.blogspot.com/2010/04/copper-in-food.html

他には、ホタルイカ、桜えび、牡蠣フライ、カシューナッツ、そらまめ(フライビーンズ)、くるみ、アーモンド、胡麻、ひよこまめ、えだまめ、落花生、キヌア

銅が多い食品
http://www.nanbyou.or.jp/entry/4543



サプリメント
亜鉛の過量摂取は銅不足を引き起こしやすい




機能


  • 赤血球の産生
  • 心拍数や血圧の制御
  • 鉄の吸収
  • 前立腺の炎症予防
  • 骨や結合組織、脳や心臓の発達維持
  • 免疫系の活性化
https://www.healthline.com/health/heavy-metal-good-for-you-copper


体内量


平均 80 mg
範囲 50 - 120 mg
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4aj.pdf
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/s0529-4.html
https://academic.oup.com/ajcn/article/88/3/867S/4649180

生体半減期

4週間
http://www.inchem.org/documents/pims/chemical/pimg002.htm

2週間~1ヶ月
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/1329483


吸収経路

1価の銅        CTR1受容体
2価の銅        DMT1受容体で亜鉛と競合
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4aj.pdf
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/s0529-4.html


排泄経路

肝臓から胆汁酸といっしょに排泄
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4aj.pdf
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/s0529-4.html


銅過剰

銅過剰は亜鉛で銅を追い出す。

銅は脂肪を燃やすが、
https://newscenter.lbl.gov/2016/06/06/fat-burning-copper/
2価の銅の摂取はアルツハイマーを招くという調査がある
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25854930
http://www.jarcp.com/1538-alzheimers-disease-is-at-least-in-part-a-copper-2-toxicity-disease.html
通常の食事では銅は1価
ただしO-キノン(インドール5,6キノン,CoQ10, PQQ)があればいいのかもしれない?

http://www.ajevonline.org/content/58/1/53
あるいはチオールで1価に還元できるのか?
https://link.springer.com/chapter/10.1007/978-1-59259-288-3_26


銅欠乏


鉄投与に反応しない貧血
白血球減少、
好中球減少、
骨異常、
成長障害、
心血管系や神経系の異常、
毛髪の色素脱失、
筋緊張低下、
易感染性、
コレステロールや糖代謝の異常
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4aj.pdf
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/s0529-4.html




銅欠乏の9症状
https://www.healthline.com/nutrition/copper-deficiency-symptoms#section10

このサイトによれば、以下の症状がにょろんに当てはまるかも

・歩行時のふらつき(2017年夏から2019初春)ビタミンE不足の可能性もある?
・白髪


これらはMSMを始めてから増えてきた
MSMはD-ペニシラミンと似て硫黄があるるから銅をキレートするのか?
もちろん、同時にマルチミネラルも摂ってる
キレートで一部のミネラルが足りてないっぽい
あるいは、亜鉛の摂り過ぎなのだろうか?
(亜鉛は取りすぎると銅欠乏になる)


パーキンソンのふらつきの可能性も考えないといけない
セルロプラスミン欠乏なのかもしれない
とりあえず、ただの銅不足を考えてみる



銅5mg/日(ホタルイカ、タコ、カシューナッツ)で改善
(参考記事では銅欠乏にグルコン酸銅6mg/日)
https://www.neurology-jp.org/Journal/public_pdf/051060412.pdf


摂取量


0.8 mg/日 以上でないと純喪失になるという人もいる
(ただし 上限は2.4mg/日)
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0946672X16300207

アメリカでの RDAは 0.9 mg/日、ULは 10mg/日、NOEALも 10mg/日。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK222312/

にょろんが摂っているサプリは 1mg/日
キレートしてるとちょっと寂しい
でも、銅はCRPを高くするらしいので積極的には摂れない気もする



セルロプラスミン

上段 A) セルロプラスミンvs銅

http://clinchem.aaccjnls.org/content/51/8/1558



甲状腺ホルモン


知的障害者

甲状腺関連のホルモンは銅と関係している
https://eje.bioscientifica.com/view/journals/eje/174/4/425.xml



甲状腺ホルモン

先天性甲状腺機能低下症の子供
甲状腺関連ホルモンは銅と関係している
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0946672X16300773





ホモシステイン

加齢黄斑変性
左図:血中の銅 vs ホモシステイン

銅が多いほどホモシステインが減る
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5094115/

ただし亜鉛とのバランスに注意





糖尿病リスク





A ) IGR:Impaired glucose regulation 糖不耐症
B ) T2D:Type II Diabetes 糖尿病


銅は少ないほうが糖尿にならない
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2213231718309091#undfig1


銅は少ないと高脂質血症になり心臓病になるという人もいる
https://openheart.bmj.com/content/5/2/e000784




アルツハイマー病では血中の銅が少ないらしい
老人の白髪は痴呆を予測するのか?
白髪が早いと灰白質が少ないという人もいる
http://www.ajnr.org/content/22/9/1641



銅は脂肪や脂質代謝と関係があるっぽい
牛では銅で肉と脂肪の比率が決まるらしい
また、銅欠乏でトリグリセリド値が高くなるらしい

脂肪を燃やすには銅らしい
https://news.berkeley.edu/2016/06/10/copper-essential-for-burning-fat-researchers-find/


NAFLD
銅は「非アルコール性脂肪性肝」と関連がある

銅不足は肝臓での脂肪酸合成酵素の遺伝子を発現
https://academic.oup.com/jn/article/130/12/2915/4686233

高脂血症や高トリグリセリド血症
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10067663
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15969266



血中の銅と血糖値やLDL、総抗酸化状態は逆相関で
血中の銅とhs-CRP(炎症マーカー)や酸化ストレスは順相関
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18203896

銅欠乏のネズミに銅+インスリンを投与すると、単独投与よりピーク血糖値が下がった。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/6344092



銅は睡眠時間とも関係があるらしい
銅過剰が不眠につながるという人もいる
https://www.justsleepbeds.com/blog/sleep/copper-toxicity-how-to-help-prevent-insomnia.html

魚では
銅のトランスポータを変異させると睡眠サイクルが変わって
活動的ではなくなり夜型になってくる
変異してない野生型でも銅を不足させると似た行動になるらしい


https://neuroscience.berkeley.edu/copper-in-the-brain/



https://www.nature.com/articles/s41589-018-0089-1



静脈の病気 (Varicose vein)では銅が関係しているみたい。

マンガンおよび亜鉛との相関が強い

銅/亜鉛の比が小さいほどCRPが下がる


ネズミは銅が多いほど骨の強度が上がる
https://academic.oup.com/jn/article/133/2/442/4687912


実行機能に銅タンパク?
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201802216365086067&rel=0


銅欠乏で虚血性心疾患に?
https://openheart.bmj.com/content/5/2/e000784


銅不足でCOX-2が亢進(炎症が高くなる)
https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs10753-009-9140-4


銅がヒスタミン放出を抑制する?
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/2476088


ねずみの銅欠乏β細胞を銅で復活、糖尿を治す
https://www.physiology.org/doi/full/10.1152/ajpendo.00036.2013

睡眠障害や精神疾患と関連か
https://news.ameba.jp/entry/20151113-530


筋肉や関節の痛み予防
https://draxe.com/copper-deficiency/

五十肩はこれなのか?




セルロプラスミン


増やすには?

・銅
・鉄のキレート
・カロテン補給(ビタミンA欠乏時)
・ビタミンD3


減らすには

・カロリー制限と運動
・病気の治療


多い人

・感染症
・炎症
・心臓発作の患者で死亡率が高い人
・肥満
・メタボ
・糖尿病
・リウマチ
・骨粗しょう症
・癲癇
・強迫性障害
・アルツハイマー病
・統合失調症
・うつ
・甲状腺機能亢進症


関連

・高値は癌と関連
・アルツハイマー病では自由銅が多い。
セルロプラスミンは高値で炎症、あるいは低値で銅過剰。


https://selfhacked.com/blog/ceruloplasmin-test-low-high-levels-wilsons-cancer-liver-disease/







---------------

関連サイト

銅不足と脂質代謝(英語)

銅のベネフィット(英語)






No comments:

Post a Comment