Thursday, May 24, 2018

セレニウム、セレン

セレニウムはセレンとも言う



このところずっとマルチミネラルで軟便状態を維持してたのに

ビタミンK(K1+K2)を2ヶ月ほど大量摂取した後

セレニウム200mcg 摂取後

1晩で軟便が普通の便の硬さになった

セレニウムは20年前から時おり摂っていたが

今回セレニウム摂取後これまでにない気分の悪さを感じた

うつだった頃の食事のときの気持ち悪さ

その前日に摂ったストロンチウムと関係するのだろうか?
軟便状態が解消されたということは

カルシウムが体のどこかに使われた可能性が高い



摂取


セレナイトが一番良さげ
https://badmaevtradition.com/greenselenium/what-recommended-daily-dose-selenium-supplement




セレンと葉酸

どちらが不足してもよくない



セレニウム
多すぎると心血管疾患に悪いのか?



https://link.springer.com/article/10.1007/s11906-017-0701-xhttps://drc.bmj.com/content/4/1/e000253





ホモシステイン




セレニウムには葉酸が必要

https://doi.org/10.1093/jn/134.7.1736






コレステロール


高齢者

セレニウムが多いとコレステロール値が高くなる傾向がある
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2873298/



コレステロール


 セレニウムはある程度多いほうがコレステロール、LDL、HDLが高くなる
 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2878899/




便秘

子供の機能性便秘


http://ispub.com/IJNW/5/1/9504

子供の機能性便秘ではセレニウムが少ない

機能性便秘についてはこちら



糖尿病

A)糖尿病、B)グルコース、C)糖化ヘモグロビン(HbA1c)
アメリカ人の場合

セレニウムは多すぎても少なすぎても良くないっぽい
120mcgくらいがちょうど良さそう
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2737018/




糖尿病

a)セレニウム、b)亜鉛、c)銅、d)グルタチオン(Se)
糖尿1型の子供の場合

セレン摂取量が高いと HbA1c が低くなる
亜鉛も良いらしい
https://link.springer.com/article/10.1007/s13410-015-0327-y

ただし、多すぎると糖尿になるらしい
セレンが多すぎるとクロミウムがセレノプロテインに消耗されるという説がある
細胞の中に取り込まれないってことかな



梗塞
Stroke
血中濃度


尿中排出量


血中のセレニウムが多いほど梗塞にかかる確率が低くなる
尿中排出量で150 mcgくらいが良さげなので
1日200 mcgくらい くらい摂るのが良さそう

https://www.ahajournals.org/doi/pdf/10.1161/JAHA.119.012290



クロミウム

セレノプロテインがクロミウムを消耗する?
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0378427413013489?via%3Dihub




ニョロんの感想

なぜか便秘のあとにセレニウムを飲んだら
便秘は治ったんだけど
尿といっしょに石みたいのが出てくる
腎臓結石か尿路結石だと思う

セレニウムは腎臓に良いらしい


あとセレニウムを摂るとミトコンドリアが燃える気がする
ポカポカする
冬にいいかもしれないが
結果として上限摂取量の400 mcg/日 が必要になる
ポカポカするのでいいんだけど多すぎる気もする
800 mcgまでは副作用はないらしいけど
厚生省の上限摂取量の 400 mcg に制限してる

どうもセレニウムは何かの毒を排出するのに使っているっぽい気がする



関連ブログ

セレン、セレニウム、Selenium

No comments:

Post a Comment