重合禁止剤
捕捉剤
誰か詳しい人いないかな?
皮膚を白くする用途に使われてたらしい
どうもハイドロキノンは還元剤らしい
還元しすぎるのは、逆に癌になりやすくなったりするらしい
さて、天然の還元剤を探すと
・シュウ酸 (Oxalic acid)
- ほうれん草、ソバの実、アーモンド、味噌、ビーツなど
・没食子酸 (Gallic acid)
- 栗、ザクロ(Pomegranate Juice)、バナナなど
・エラグ酸 (Ellagic acid)
- クルミ、栗、ブラックベリー、クランベリー、ザクロ(Pomegranate Juice)
エラグ酸はFDAから偽物療法の警告を受けてるらしw
![]() |
エラグ酸 |
これは本物の可能性がある
正確には Ellagitannin とも言うらしい
エラギタンニンは腸内で分解されてエラギ酸になり
さらにウロリチンになるそうだ。
それは置いといて
ハイドロキノンは美容の分野では美白剤として用いられるぽい
![]() |
ハイドロキノン |
ハイドロキノンが酸化すると p-ベンゾキノンになる
![]() | |
ベンゾキノン |
見覚えがありますわw
![]() | |||
CoQ10 (ユビキノン) |
同じですね
もうひとつ
![]() |
ビタミンK K1 : フィロキノン MK-4/7 : メナキノン |
![]() |
フラビン環 (Isoalloxazine誘導体) |
全部キノン !
肌にいいかも?
エラグ酸もキノンも還元能と引き換えに発ガンのリスクが高くなる
日焼け止めのPABAもおなじ
側鎖を長くしてやるといいっぽい
キノンが小胞体(Endopalsmic reticulam)の α-synucleinの線維化を予防するらしい
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0197018612003063?via%3Dihub
アルツハイマーや一部の痴呆に関係するらしい
o-キノンの仲間たち
https://academic.oup.com/jn/article/130/4/719/4686720
No comments:
Post a Comment