Tuesday, February 19, 2019

非定型うつ


非定型うつにはMAOIが著効するらしい。

処方薬は日本にはないらしい。ヒスタミンの代謝分解をも阻害するのが気になる


天然のMAOI
ウィキペディアより

なんか麻薬規制とかもありそうなのでこの中で使えるのは、クルクミンくらいかな

さて、MAOIには副作用があるらしい。

チラミンとヒスチジンを含む食品には注意しないといけないらしい。

(福岡県薬剤師会)

チラミンはモノアミンの一種で、モノアミン酸化酵素(MAO)により不活化される。イソニアジドは、MAO阻害作用を有し、チラミンの代謝を阻害するため、そのまま腸管から吸収され、アドレナリン作動性神経終末に取り込まれてノルアドレナリンの遊離を促進し、血圧上昇、発汗、動悸、頭痛等を起こす可能性がある。
また、ヒスチジンは細菌等によりヒスタミンに変化するが、MAO阻害作用によりヒスタミンの代謝が阻害されるため、発汗、そう痒、悪心等を起こす可能性がある。




多く含む主な食品
チラミン チーズ、ニシンの塩漬け、醤油、牛レバー、サラミ、みそ等
ヒスチジン 鮮魚:マグロ、ブリ、ハマチ、サバ、サンマ、イワシ等 
干物:サンマ、イワシ、アジ等



チラミンが多い食品(英語PDF)


クルクミンなんて作用は弱いはず。今までそんな作用感じたことない。
ならば、そいつらをいっしょに食べればいいのでは?
さすがにヒスチジンを積極的に食べたいとは思わないけど

チーズと味噌かな

要注意なのは、そら豆。
中国産のいかり豆とか寝れなくなるくらい効くことがある。
英語のウィキに書いてあるけど、実際に体験済み。
それ以来、いかり豆は午前中にしか食べない。


MAOIなのでトリプトファンなどにも効いてくるはず

トリプタミン関連にも同じことが言えるのではないのだろうか?


魚、肉、チーズ、サラミ、ワイン、ビール、果物、野菜、柑橘類、チョコレート、ソーセージ(魚、肉類)


バナナやゴルゴンゾーラに多いみたい
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0039914016301862



ヒスタミンとの関係


MAOIはヒスタミンの分解代謝酵素としてのMAOをも阻害することになる?










No comments:

Post a Comment