Monday, November 5, 2018

重金属



ヒ素


ヒ素の毒性 : 無機ヒ素(3価)>無機ヒ素(5価)>有機ヒ素


無機ヒ素平均含有量 (mg/Kg)
67       ひじき(乾物)
 0.21   玄米(2012)
 0.19   こんぶ(乾物)
 0.16   のり(乾物)
 0.15   わかめ(乾物)
 0.12   精米

排泄:尿

生物学的半減期
有機ヒ素 5-6時間
無機ヒ素 28時間

摂取量上限
JECFA 暫定耐容週間摂取量;無機ヒ素として15μg/kg体重/週
(体重50kgとして0.75mg/週)

水銀

摂取量上限
JECFA 暫定的耐容週間摂取量(PTWI) 1.6μg/kg体重/週
(体重50kgとして80μg/週)

生物学的半減期
メチル水銀 70日

(別添:主な魚介類等の水銀濃度; 1ppm = 1μg/g = 1000μg/kg = 1mg/kg)
魚種 総水銀(ppm) メチル水銀(ppm)
検体数 平均 検体数 平均
アカウオ 3 0.25 2 0.18
アカカマス 4 0.02    
アジ 54 0.04    
アナゴ 16 0.05    
アユ 39 0.05 6 0.03
イシモチ 18 0.14    
イトヨリダイ 18 0.14    
イワシ 24 0.02    
インドマグロ 8 1.27 8 1.08
カツオ 15 0.17    
カワハギ 14 0.02    
カンパチ 40 0.12 10 0.16
キハダマグロ 27 0.21 26 0.16
キンメダイ 19 0.46 13 0.58
クロマグロ 19 1.15 19 0.81
サケ 12 0.01    
サバ 32 0.09    
サメ 331 0.98    
シシャモ 3 0.02    
シマアジ 32 0.11    
スズキ 143 0.1 61 0.09
タイ 55 0.08    
タラ 5 0.18    
ハマチ 40 0.1 2 0.26
ヒラメ 78 0.05    
ビンナガ 6 0.25 5 0.2
マアジ 70 0.05    
マカジキ 26 0.67 7 0.25
メカジキ 27 2.07 10 0.71
メバチマグロ 16 0.98 16 0.74
メバル 15 0.04    
ユメカサゴ 50 0.34 50 0.33
ツチクジラ(筋肉) 5 1.2 5 0.7
バンドウイルカ(筋肉) 5 21 5 6.6
イシイルカ(筋肉) 4 1 4 0.37
コビレゴンドウ(筋肉) 4 7.1 4 1.5
ミンククジラ(南極海、筋肉) 227 0.027    
ミンククジラ(北西太平洋、筋肉) 638 0.2 40 0.12
ニタリクジラ(筋肉) 93 0.05 43 0.03
マッコウクジラ(筋肉) 13 2.1 5 0.7
アカガイ 22 0.01    
アサリ 76 0.01    
ハマグリ 13 0.03    
ホタテ 66 0.01    
マガキ 43 0.01    
アオリイカ 3 0.05    
アマエビ 6 0.03    
イカ 12 0.03    
エビ 57 0.02    
スルメイカ 21 0.06 2 0.04
タコ 15 0.03    
タラバガニ 5 0.04    
ブラックタイガー 21 0.02    
モンゴウイカ 12 0.06    
ヤリイカ 10 0.02    

https://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0613-1.html


生体内ではセレンにより低毒化している


カドミウム

平均含有量(mg/Kg)
0.11  国産大豆
0.05  国産米
0.05  国産小麦
0.05以下 国産野菜

JECFA 暫定耐容週間摂取量(PTWI) 7μg/kg体重/週
(体重50kgとして 350μg/週)

生物学的半減期は、ヒトでは10~30年



関連サイト
生体と金属(愛知県衛生研究所) 
食品に含まれるヒ素の実態調査(農林水産省)
魚介類中の水銀含有量(愛知県)

我が国における農産物中のカドミウム濃度の実態(農林水産省)



No comments:

Post a Comment