なぜこうなるのか?
空腹時血糖値
![]() |
上図:女性、下図:男性 LS:Life Span (寿命) |
統計的に老化すると血糖値は上昇し続ける
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2764411/
ビタミンD
HbA1c(長期血糖値)とビタミンDは逆相関らしい
https://care.diabetesjournals.org/content/34/6/1284
というより、血糖値が低いとビタミンDを消耗しないんだと思う
カルボキシ化率の低下
ビタミンK1
![]() |
血中ビタミンK1濃度と非カルボキシ化率 ucOC: Undercarboxylated osteocalcin IOC: intact osteocalcin. |
歳をとるほどカルボキシ化できなくなる?
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2405525515000102
ビタミンK2 (MK-7)
![]() |
左図:ビタミンK1 右図:ビタミンK2 (MK-7) |
高齢になるほどカルボキシル化されなていないオステオカルシンの割合が増える
https://academic.oup.com/ajcn/article/83/2/380/4650038
卵子と精子の老化
自閉症児を産むリスク
ASDを産む確率 左:母親の年齢 右:父親の年齢 |
オメガ3脂肪酸
n-3オメガ3脂肪酸が足りてないと不健康な老化リスクが増えるらしい
https://www.bmj.com/content/363/bmj.k4067
長寿と関係する栄養
タンパク質(赤肉を除く、高Met高BCAAはよくない)
ビタミンD
オメガ3脂肪酸(DHA/EPA)
マグネシウム
コリン
タウリン
カロテノイド
キノン(PQQ,CoQ10,VK)
https://www.pnas.org/content/115/43/10836
アルブミン
![]() |
アルブミンの年齢推移 |
![]() |
アルブミン濃度と死亡率 |
血中アルブミンが低いと死亡リスクが高くなる
https://michaellustgarten.com/2018/07/06/serum-albumin-and-acm/
認知機能
赤血球数
HDL
アルブミン
いずれも低値では認知機能が低下しやすい
BMI
ヘモグロビン
総コレステロール
アルブミン
いずれも低値では死亡率が高くなる
https://www.tmghig.jp/research/topics/201502/
No comments:
Post a Comment